猫ブローチ作りました

先日のイベント でも触れましたとおり、猫のブローチを作りました!

猫ブローチ

某コンテスト(結果は残念でしたが)で描いた猫をきっかけに、作りたい!と思いたってから、のらりくらりと材料集めに実験と、振り返れば完成まで半年以上も掛かってしまいました。…長かったです。

でもその甲斐あってか絵の雰囲気に近い形で作ることが出来ました~!

猫ブローチ多色
低温焼成の陶土を使ってアクリル絵具で彩色、樹脂コーティングで表面をツヤツヤにしています。
土のザラっとした質感が絵に近くてお気に入りです。

陶土の焼き上がり具合や、絵具の色・濃度によっても雰囲気が微妙に変わりますが(色のほうは含まれている顔料の違いかもしれません)1つずつ違いがあるというのは、今まで印刷で作っていた紙モノと比べてどこか新鮮な気持ちです。

猫ブローチ裏面
留め具は蝶タックピン。
一般的なブローチピンと悩みましたが、せっかくの丸まった猫、くるりと好きな向きに回して楽しめるように蝶タックを選びました。
このピンは奥まで挿し込んでも隙間がありますので、薄い布地のとき用にフェルトも用意しています。

猫ブローチ着用
服につけるとこんな感じです。
バッグや帽子などの小物にアクセントとして付けても可愛いです♪

せっかく作るのでアラサーな自分でも身につけられるブローチを!がテーマでした。
自画自賛ですがとても満足していますv

※蝶タックのキャッチについて後ほど別記事にします~
(↓更新しました)
≫ 蝶タックピンが外れやすいときは