多肉さん以外の植物たち

そうそう、多肉さん以外の植物たちも最近お迎えしていました。

ラナンキュラス
切り花で、ラナンキュラス。
この子とは別種と思いますが昨年お花屋さんで見かけたときに一目惚れしまして。
そのときは名前を覚えられずに、ただ幾重にも重なる華やかで繊細な花びらの印象だけ残っていたのですが、いざ欲しくなったときには見当たらず。
折角なので誕生月に欲しいなぁと思っていたのですが、春の花なので6月は入手できなかったのです。残念!
今年は時期を逃さず、ようやくお迎えできました。
色々な種類があるようですのでまた機会がありましたらお迎えしたいです~。

エアープランツ ストリクタ
こちらはエアープランツのストリクタ。
花付きの姿が可愛らしくてお迎えしました。

多肉さんたちの影響で植物を育てる楽しさに目覚めつつあるのですが、彼らは頻繁に水やりできません(徒長するので)
適度に水やり欲を満たせる存在としてエアープランツに目が向きました。
週2~3回の水やりというのが魅力です。

それでうきうきと霧吹きしていたのですが。
あれっ
なんだか様子が…。
エアープランツ ストリクタ
↑ は、購入から1ヶ月後くらいの写真になりますが、あやしげな様子は1~2週間後くらいから感じられまして、たぶんお花が完全に開ききる前に枯らしてしまったのかな…と。ああぁ。
エアープランツ初心者過ぎて、水をあげ過ぎたのか、それとも足りなかったのか、あるいはお花に水が溜まってしまって弱らせた?などなど想像はしても、何が原因かは分からず、あんなに綺麗なお花でしたのに楽しめたのは僅かな期間。
申し訳ないことをしてしまいました。

…この状態でも子株さん出してくれるかな?
ドキドキしながら見守りたいです。

あと、水やり上達したいですっ!